園の概要

保育概要

  1. 「健康の生活」「交わりの生活」「探求する生活」「表現の生活」 など、幼児の生活を大切にし、文部科学省の「新幼稚園教育要 領」を踏まえて双葉幼稚園独自のキリスト教精神に基づいた教 育理念を実践する。
  2. 子ども自身が選んだ好きな遊びや、絵本、 おはなしの世界を大 事にした保育を展開する。
  3. 同年齢保育を軸に、園庭での遊びや保育の活動などで、異年齢の交流も取り入れる。
  4. 保幼小関連教育の実践

クラス編成

  • ひよこ組 (1歳児~2歳児 赤帽)
  • こうさぎ組(満3歳児・桃帽)
  • うさぎ組(3歳児、年少・桃帽)
  • くま組 (4歳児、 年中 黄帽)
  • ぞう組(5歳児、年長・青帽)

年間行事及び計画

4月 入園式 ふたばの会総会 家庭訪問
5月 保育参観日 おやこ遠足  歯科・内科健診
6月 花の日施設訪問 プール開き さつまいも苗植え 交通安全教室
7月 懇談会 夏休み (幼稚園認定) DAY キャンプ (年長児)
8月 登園日(幼稚園認定児2回程度)
9月 ホームコンサート
10月 いもほり 家族レクリエーション(運動会)
*地方祭のため休園
11月 作品展・バザー 幼児祝福式 歯・内科健診
仲良し交流会 (飯岡小学校へ年長児)
12月 クリスマス会 冬休み (幼稚園認定)
1月 冬休み
2月 次年度入園児対象親子体験入園
3月 お別れ会 懇談会 卒園・修了式
毎月 身体測定 誕生日会 栽培、 料理など食育の体験

*その年により行事の日程を変更することがあります。

その他

  1. 毎週水曜日、礼拝「かみさまタイム」をいたします。
    年3回、献金のご協力をお願いしています
    (花の日、収穫感謝の日、クリスマス会)
  2. 園外保育:年間3回程度実施。徒歩やジャンボタクシーを利用して出かけます。(総合科学博物館、滝の宮公園、山根室内プール、ひうち公園など)
  3. ハムスターの会:月1~2回入園前の子どもと保護者の活動。
  4. 西条市社会福祉協議会(ボランティアセンター) 主催の福祉体験学習。

その他の活動

  1. 日本キリスト教団西条教会に「ころばの会」(子どもの教会)があります。誰でも参加できます。

毎週日曜日朝9時から10時まで

  • 聖書の話を聞き、賛美歌を歌ったり、絵を描いたり、工作をしたり、ゲームをしたり、楽しく過ごします。
  • 季節毎の行事、夏のキャンプやクリスマス会 他・・・
▲TOP